DRM短波デジタル放送の世界
これからの短波放送のあり方として短波デジタル放送が注目されています。 世界各国でDRM方式の短波によるデジタル放送が行われています。またVOAなどが文字・画像のFSK放送も実施しています。 記事内の時間は全てUTCです。
<
2023年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
15185kHz BBC DRM
(7/17)
15785kHz DRM
(4/25)
21580kHz DRM
(4/24)
9910kHz KTWR Korean
(1/1)
9910kHz KTWR
(12/17)
9910kHz KTWR
(10/1)
3205kHz DPRK
(6/21)
6140kHz DPRK
(5/30)
TTCWorld Service
(4/28)
9265kHz WINB
(3/30)
最近のコメント
HIDETOSHI TAKASHIMA / 9540kHz DRM
ZQ.Fan / 13710 CNR1 DRM
ZQ.Fan / KTWR DRM
ZQ.Fan / KTWR DRM
atake / 17790kHz CNR1 DRM
お気に入り
Frequency List
DIGITAL radio mondiale
DRM Schedule
DRM Facebook
DRM Radio
DRM Converter
DRM_NAinfo
R. New Zealand
集積回路研究所
海外からのラジオ放送
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
STARCATブログTOP
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 18人
オーナーへメッセージ
2022年03月22日
9850kHz TTCWorld Service
久々ロシアのDRM放送が受信できた。これまではラベル表示などなかったが、局名欄にはTTCWorld Serviceの表示が。テキストラベルもあり、日付も出ている。
また帯域幅が9kHzとナローDRMだ。相変わらずアナウンスは一切出ていない、音楽だけをノンストップで流している。
周波数はこれまでと変わりなく9850kHzである。
Posted by ひろし at
12:00
│
Comments(0)
│
DRM放送
2022年01月01日
9910kHz DRM
2022年最初のDRM放送、おなじみのKTWRの英語放送である。毎回受信状態は良好で、スライドショーとともに音声は100%復調である。データ放送で送られてくるpng画像は、いつも同じでTWRのロゴと、送信所の風景である。
Posted by ひろし at
21:19
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年12月18日
9910kHz KTWR
毎週土曜日はKTWRのDRM放送が行われている。1130-1230の一時間、9910kHzが強力に入感している。前半日本語、後半は英語放送である。
受信状態は良好で100%復調できている。またスライドショーもあり、これまでと同じロゴと、送信所の風景が出ている。ラベル表示は全時間Japaneseである。
KTWRでは12月24日、金曜日に特別番組を放送する。
9910kHz 1057-1127 Chinese/Cantonese
9910kHz 1200-1230 Japanese/Korean
Posted by ひろし at
21:46
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年12月16日
3205kHz DRM
3205kHzのDRM放送は北朝鮮である。12月15日0700に一旦停波していたが、2000には再開していた。しかしこれまでとは違うラベル表示である。
DPRKからDrm Testと変わっている。また言語がKoreanからEnglishに、実際に放送されているのはこれまでと同じで、朝鮮中央放送の番組が出ている。これ以外の表示に変更はない。ビットレートも変化はない。テキストラベルも同じである。
使用するDREAMソフトのバージョンによっては音声がステレオで聞くことができる。
2021年12月16日1100の受信評価画面。
Posted by ひろし at
20:42
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年12月03日
15785kHz DRM
以前からローパワーでDRM放送が出ている周波数である。ドイツ語放送で、以前とはラベル表示も変わり、またコーデックもxHE-AACである。
データ放送もありリモート受診で復調ができた。
Posted by ひろし at
23:49
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年10月11日
3205kHz DPRK DRM
久々の登場となったが、7月下旬から停波していた3205kHzが再開している。ラベル表示はこれまでと全く同じである。朝鮮中央放送がそのまま流されている。
日没も早くなり0900台あたりからほぼ100%の復調である。
韓国から出ている3480kHzが10月11日は0800には出ていない、これ以外の「人民の声放送」3910、3930、4450、6520、6600kHzは聞こえている。
Posted by ひろし at
18:57
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年07月31日
9910kHz KTWR
毎週土曜日のお楽しみはKTWRのDRM放送である。中国向け英語放送の後、日本向け日本語と英語放送が出ている。受信状態は極めて良好である。SN比もピークでは30dBを超す強さである。
同じ信号強度でもDREAMのバージョンや、パソコンのスペックで多少なりの差が出ている。
Posted by ひろし at
20:44
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年07月24日
9910kHz KTWR
毎週土曜日は1057から9910kHzd絵KTWRのDRM放送が楽しめる。中国向け英語放送と日本向け日本語放送が出ている。
先週はデータ放送が出ていたが、今週は音声のみでモノラル放送である。いずれも受信状態は良く100%復調である。
1128からのSNRは以下の通り。
Dream
Software Version 1.12
Starttime (UTC) 2021-07-24 11:29:02
Frequency 9910 kHz
Label KTWR Audio
Bitrate 14.56 kbps
Mode B
Bandwidth 10 kHz
MINUTE SNR SYNC AUDIO TYPE
0000 20 150 1496/10 0
0001 26 150 1499/10 0
0002 27 150 1497/10 0
0003 28 150 1500/10 0
0004 27 150 1498/10 0
0005 27 150 1500/10 0
0006 27 150 1499/10 0
0007 28 150 1500/10 0
0008 28 150 1496/10 0
0009 27 150 1500/10 0
0010 27 150 1497/10 0
0011 27 149 1492/10 0
0012 28 150 1500/10 0
0013 28 150 1498/10 0
0014 27 150 1494/10 0
0015 27 150 1498/10 0
0016 27 150 1494/10 0
0017 26 150 1496/10 0
0018 26 150 1493/10 0
0019 26 150 1495/10 0
0020 26 150 1494/10 0
0021 25 150 1483/10 0
0022 25 150 1492/10 0
0023 25 150 1492/10 0
0024 23 150 1450/10 0
0025 24 150 1465/10 0
0026 24 150 1489/10 0
0027 25 150 1490/10 0
0028 25 150 1481/10 0
0029 25 150 1481/10 0
0030 25 150 1489/10 0
0031 26 150 1496/10 0
0032 26 150 1495/10 0
0033 26 150 1491/10 0
0034 26 150 1498/10 0
0035 27 150 1499/10 0
0036 26 150 1498/10 0
0037 26 150 1495/10 0
0038 27 150 1498/10 0
0039 28 150 1498/10 0
0040 28 150 1500/10 0
0041 28 150 1494/10 0
0042 26 150 1496/10 0
0043 25 136 1321/10 0
0044 23 150 1494/10 0
0045 26 150 1495/10 0
0046 26 150 1482/10 0
0047 26 150 1500/10 0
0048 27 150 1500/10 0
0049 27 150 1494/10 0
0050 27 150 1494/10 0
0051 26 150 1497/10 0
0052 25 150 1494/10 0
0053 26 150 1497/10 0
0054 25 150 1494/10 0
0055 25 150 1490/10 0
0056 24 150 1493/10 0
0057 25 150 1492/10 0
0058 24 150 1488/10 0
0059 24 150 1494/10 0
0060 24 150 1488/10 0
SNR min: 8.3, max: 29.3
1142現在の受信評価画面。
Posted by ひろし at
21:40
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年07月17日
9910kHz KTWR
先週のようなトラブルはなく、17日の9910kHzは1057からISが出てきた。英語放送に次いで、日本語放送も強力である。ともにSN比も25dB以上あり、100%の復調である。また今回はスライドショーもあり送信所風景とTWRロゴの画像が送られてきた。
Posted by ひろし at
21:08
│
Comments(0)
│
DRM放送
2021年07月16日
3205kHz DPRK DRM
しばらく停波していた北朝鮮のDRMテスト放送が出てきた。スペックは以前と全く同じで変化はないようだ。実際に復調できる音声はモノラルである。
7月16日0900現在、受信状態は良く、復調率ほぼ100%である。
Posted by ひろし at
18:43
│
Comments(0)
│
DRM放送
[
前のページ
][
次のページ
]
このページの上へ▲