2015年04月16日

AIR 15795kHz

一時こんなDRM放送にまで中国はジャミング放送を出していたが、A15になり今のところジャミングはない。本来のDRM放送が結構良く聞こえている。
これまでと違うのは、モノラル2チャンネルで別々の放送を出している点だ。KTWRとは違いほかでも採用しているAAC方式なので、どちらのチャンネルも復調可能である。
4月10日以降の受信でもSN比も高く、復調率は高い。ラベル表示はHindiだが、番組は中国語が出ている。別チャンネルは音楽とHindiである。
テキストメッセージも違う内容が表示されている。



  
Posted by ひろし at 20:01Comments(0)DRM放送

2015年04月11日

KTWR test 15300kHz

KTWRから15300kHzで7~9日にDRM放送が行われた。7日はステレオ放送でSN比が上がらず、音声の復調は極めて短時間、音鳴りがする程度。
そして8日と9日はモノラルの音声2チャンネルでの放送が行われ、このうち2chでの放送が約5割がた復調できた。ビットレートが低くかつSN比も上がり英語テスト放送が出ていた。

もう一つch1ではAACではなくCLEPハイブリッド符号化方式で送られたため、このDREMソフトでは復調できない。これは市販されているDRMラジオにも一部搭載されている方式で、低レート(今回は5.8~5.78kbpsで送られた)で高音質が得られれることから多くのデジタル機器に採用されている。
AACではぶち切れ状態、これはただ単に当方の受信環境が悪いだけ。時刻表示が約5分ほど遅れて表示されていた。受信側でこれだけ遅延することはないので、エキサイターの設定側かも。





  
Posted by ひろし at 12:11Comments(0)DRM放送

2015年04月07日

KTWR 15300kHz

ことにの2月に次いで今日4月7日から3日間テスト放送が行われる。周波数も同じ15300kHzである。
1029:50にDRM信号が出てきた。しかし1034:22~1035:03の間停波した。信号は強いといってもS9+程度、SN比が上がらず音声復調ができない。
1055:15に停波するまで、最後に一瞬ISが聞こえたような。音声はステレオで、17.46kbps
8日、9日も放送されるようなので再トライ。
  
Posted by ひろし at 21:38Comments(0)DRM放送

2015年04月04日

VON on 15120kHz

3月29日からA15スケジュールになった。DRM放送はほとんど変化はない。
まあRNZIは週替わりでこまめに変更しているが、常時ウェブサイトに反映されているので問題はないだろう。
話題の多いナイジェリアのDRM放送は毎日続いている、時々手違いなのか旧送信機を稼働させるのかDRMとAM波が混信するときも。

4月3日は開始時は弱かったが、徐々に信号が上昇、1830頃から1930にかけて連続復調ができていた。この日15165kHzのSagalee Radio Risala-ti, Radio Risala Internationalも1830からよく聞こえていた。ジャミングは出ているが放送波の方が強く届いている。
1905過ぎのショット画面なので15165kHzの信号は出ていない。時刻表示がなぜかおかしい。

  
Posted by ひろし at 14:03Comments(0)DRM放送