2013年10月26日

VOR 6155kHz

25日、5880kHzのKBSが2000に終了、引き続きリモート受信で6155kHzを聞いてみた。当然信号は強力だが、どうも様子がおかしい。
VORの6155kHzは音声1チャンネルとデータ放送が出ている、しかし聞いた限りではビットレートが1秒ごとに変化しており、当然低いレートの時しか復調できない。音声が駒落としで聞こえている。

低いビットレートは13.6kbpsで問題ないが、高い方が62.66kbpsとこれまでのDRM放送では見たことがない数値である。しかも頻繁に数値が変動しており、58kbpsの間をうごいていた。おそらくエキサイターの不具合と思われる。




  
Posted by ひろし at 08:00Comments(0)

2013年10月22日

Hibridcast test KBS

DXLDなどが伝えるところによれば、WRNは、今日10月22日からハイブリッドDRMのテスト放送を始める模様。
既報の通り、5875と5885kHzで1900-2000に放送される予定。

HFCCへの登録を見る限りでは2台の送信機を使うように見えるが、一台で帯域を20kHzもとって放送するのか。しかしハイブリッドというからには2台でAMとDRMでは意味がない、帯域を20kHzにして、下半分10kHzをAM放送、上側をDRMにする?。一台でそんな器用なことができるのか。取り敢えず実際に聞いてみるしかない。

しかし5890kHzにはRFAが居座っており更にジャミングも出ているので受信は絶望的。
5875 KBS WORLD RADIO(DRM) 1900-2000 1234567 English(Digital) 100 320 Kostinbrod(Sofia) BUL 4240N02320E KBS b13
5885 KBS WORLD RADIO(DRM) 1900-2000 1234567 English(Digital) 100 320 Kostinbrod(Sofia) BUL 4240N02320E KBS b13
5890*R.FREE ASIA 1700-1900 1234567 Chinese 250 329 Tinian Island MRA 1503N14536E IBB/RFA1 a13
5890*R.FREE ASIA 1900-2200 1234567 Chinese 250 305 Tinian Island MRA 1503N14536E IBB/RFA1 a13

22日1900から、5875と5885kHzをチェックしているが何も出てこない。1859:28まで5875kHzのBBCは良く聞こえていた。
  
Posted by ひろし at 12:24Comments(0)

2013年10月19日

B13 KBS DRM

10月27日からKBSが毎日DRM放送を行う模様。18日に更新されたB13HFCCリストのよれば、5875と5885kHzにブルガリア送信のDRMが登録されている。
この放送WRNが行う放送でAMとDRMのハイブリッド放送として初めてヨーロッパ向けに実施されるもので、どちらのモードでも受信できるという代物。そのため帯域も20kHzと広帯域送信となるらしい。

B13 KBS World Radio
1900-2000 5875/5885 daily AM/DRM hybrid transmission via Bulgaria

10月18日付のHFCCリスト
5875 1900 2000 27,28 SOF 100 320 0 618 1234567 271013 300314 N 6000 Eng BUL NEW SPC 10044
5875 1900 2100 44NE PHT 250 21 0 217 1234567 271013 290314 D 6600 Kor PHL IBB IBB 5051
5885 1900 2000 27,28 SOF 100 320 0 618 1234567 271013 300314 D 6000 Eng BUL NEW SPC 10045

ただ実際にはこの時間5875kHzにはVOAが出るため日本での受信は絶望だろう。
  
Posted by ひろし at 10:28Comments(2)

2013年10月13日

PCJ Radio 15645kHz

予定通り1130からはアジア向けビームで放送が始まった。先ほどのヨーロッパ向けと違い信号は強力である。100%復調、SN比も25dBを優に超えている。

1140からは昔懐かしい Switzerland In Sound が放送されている。久しぶりにクリアーなPCJ Radioを聞くことができた。
  
Posted by ひろし at 20:35Comments(0)

2013年10月13日

PCJ Radio 17560kHz

予告通り始まりました、結構強く入感しているが当方のプアーな受信機ではいまいちSN比が取れず音声の復調ができない。
やはりこの後1130の15645kHzに期待しよう。

10月13日1033現在の評価画面。


1054には信号も強くなりばっちり音声も聞こえる。
  
Posted by ひろし at 19:44Comments(0)

2013年10月12日

KTWR 15445kHz

KTWR-GUAMのインド向け英語テスト放送、昨日に続き11日も1501から30分間行われた。
若干昨日よりは信号が弱い、したがって復調率も低い時々楚歌音が出ない、それも音鳴りが多くなり聞けたものではない。

ラベル表示やテキスト表示は昨日と同じである。

10月11日1524の受信評価画面。
  
Posted by ひろし at 00:55Comments(0)

2013年10月11日

KTWR test 15445kHz

KTWRのDRMテスト放送が10日1501から15445kHzに出てきた。出力32kW、ビームが290度ということで若干弱い。フェージングも深く復調率は低い。

番組は英語放送で、DRM特別テスト放送のアナウンスが出ている。ビットレートは11.48kbpsと低い、もちろんモノラル放送である。ラベル表示はTWR-GUAM
このテスト放送は12日までの3日間行われる。

KTWR DRM special tramsmissions
October 10~12
1500-1530 15445 32kW 290dig
  
Posted by ひろし at 00:51Comments(0)

2013年10月02日

PCJ Radio test

この10月13日にテスト放送が行われるが、それに先立ち、9月29日の日曜日に15645kHzでテスト電波が出された。
ラベル表示はSLBC、SLBC for you、SLBC DRM Radioと変化していった。PCJ Radioのテストアナウンスが繰り返し出ていた。
ビットレートは17.46kpbsのモノラル。ID:445700

13日の放送はアジア向けのほかヨーロッパ向けにも一時間追加放送されることになった。これはアジア向けの一時間を振り替えた。

EUROPE
1030UTC PCJ Radio News with Dan Hensley
1036UTC Jazz For The Asking
1126UTC Interval and transmission information
1127UTC Sign off
Date: October 13, 2013
Frequency: 17560kHz
Power: 85kw
Target Area: Europe


SOUTH EAST/EAST ASIA
1130UTC PCJ Radio News with Dan Hensley
1140UTC Switzerland In Sound with Bob Zanotti
1200UTC Tropiretro
1226UTC Interval and transmission information
1227UTC Sign off
Sate: October 13, 2013
Frequency: 15645kHz
Power: 85kw
Target area: South East/East Asia
  
Posted by ひろし at 08:15Comments(1)