2008年12月31日

DW on 15785kHz


DW単独のIDが出るDRM放送は、この15785kHzが一番よく聞こえている。

31日も0200からまあそれなりに音楽が聞こえている。音声はステレオ、データ放送もありHTMLでニュースを読みことも出来るDRM放送だ。

ラジオ日経ではまた例の放送をやっています。ここもDRM放送をやってほしいがまず無理だろうな。
2009年もDRM放送がますます盛んになることを切望したい。
皆さんよいお年を。  
Posted by ひろし at 11:57Comments(0)

2008年12月30日

RNZ 9870kHz

午後の超常連局、ニュージーランドのDRM放送が快適である。
SN比も30dBに迫る強さである。しかしこれも使用するアンテナによって大きく変化をする。何本かあるアンテナを切り替えて周波数や時間帯に最適なのを使い分けている。

後は使用するパソコンと、そのサウンドカードによってもいくらかの違いが生じてくる。昨日パソコンの達人に少しメンテナンスをしていただき、より快適に復調できるようになった。感謝!。

0800からの9610kHzのBBC-DWはやや弱い、SN比はピークでも10dBそこそこ、たまに音が出てくる程度である。  
Posted by ひろし at 17:59Comments(0)

2008年12月22日

BBC-DW 9610kHz

12月22日のBBC-DWの9610kHzDRMは調子がよろしいようで。

0800台はほぼ100%音になっている。当然HTMLニュースも読むことができる。PerseusでDRMを聴くと、これをDREMソフトで復調した場合、DRMの中心周波数が12kHzとはならず、約8kHzが中心周波数となる。
これが受信状態に直接影響するとは思えないが、評価画面の入力Spectrumを見ると18kHz以上の信号もサウンドカードに入っている。このことが音声の復調に影響がなければよいが。

精神衛生上中心周波数は12kHzの方が聞き心地がよさそう。SDR-IQでの受信ではこう云った事はなく、17kHz以上はカットされている。  
Posted by ひろし at 18:05Comments(0)

2008年12月21日

PerseusでDRM

SDR-IQと違いDRMモードがあることから簡単に聞くことができる。
あとはDremソフトを立ち上げればOKだ。このときサウンドカードの入力を内部受信機用に切り替える必要がある。

12月21日も9610kHzのBBC-DWはまあまあ音になっていた。しかしなんといっても9870kHzのRNZIはダントツである。長時間快適に復調できている。

DREMソフトの音声切り替えの様子。
  
Posted by ひろし at 18:57Comments(0)

2008年12月18日

VOR 15735kHz

日中なかなか聞く時間がない。

18日の15735kHzのDRM放送ロシアの声が結構強く入感している。SDR-IQでの受信が一番よいように思えるが、Perseusでも同時刻に受信してみた。

気のせいかもしれないが、SN比が同じでもIQのほうが復調率が高いように見える。もちろん使用するパソコンのスペックに左右されるところが大きいのは言うまでもない。

0400台のVOR英語番組が久しぶりによく聞こえている。  
Posted by ひろし at 13:54Comments(0)

2008年12月13日

BBC&DW

13日の6130kHzは局名表示が出るのみで、音声の復調には至らなかった。

しかし0800からの9610kHzは強力である。100%英語番組が聞こえている。HTMLニュースも完璧に読むことが出来た。これも時間と共に下降気味、0830頃には音は全く出なくなってしまった。

日没と共に急激にコンディションが悪くなってしまった。もっともこの0800台、9780kHzのスペイン海外放送REEは局名表示まで、9870kHzのPNZIはこれが超強力である事はいうまでもない。AM放送の9765kHzと共にクラシック音楽を流している。

9780kHzは0800台AMでも中国語が聞こえることから、これが復調の妨げになっている。逆にDRM信号が中国をつぶしていることにもなる。


  
Posted by ひろし at 17:50Comments(0)

2008年12月12日

BBC/DW本放送開始

2009年1月からはじめるといっていたが、予定を早め12月10日からBBCとDWの共同プロジェクトによるDRM放送が始まった。

放送は0500-2300に中波・短波で毎日18時間放送される。ヨーロッパ向けのため日本での受信は限られるが、テスト放送も受信できたことから、再び聞くことができるようになった。

短波のスケジュールはテスト放送と同じスケジュールで、DWの6130と9610そして13810kHzなどSines中継波が聞こえている。DWのアジア向けTrincomalee中継波も今までどおり聞こえている。

番組は基本的に全て英語放送となっている。一部モードの切り替えもあるみたいで、HTMLニュースやEPGも出ている。
5790kHzなんていう周波数が1500-1700にリストされているが、今のところデジタル信号も拾えない。

12月10日からのBBC/DWのスケジュール:
0500-0559 3995 40 Europe 90 BBC English Sines
0500-0700 1296 96 Europe 35 BBC English Orfordness
0600-0700 3995 121 Europe 100 BBC English Skelton
0700-0800 6130 45 Europe 90 DW English Sines
0700-0800 5990 150 Europe 100 DW English Skelton
0800-0858 12005 345 India 90 DW English Trincomalee
0800-1000 9610 45 Europe 90 DW English Sines
0803-1400 13810 30 Europe 90 DW English Sines

1000-1500 9545 114 Europe 100 DW English Woofferton
1400-1600 13590 30 Europe 90 BBC English Sines
1500-1700 5790 172 Europe 100 BBC English Woofferton
1600-1800 3995 121 Europe 100 BBC English Skelton
1700-1800 1296 96 Europe 35 BBC English Orfordness
1800-2100 1296 96 Europe 35 DW English Orfordness
1800-2100 3995 121 Europe 100 DW English Skelton
2100-2200 3995 121 Europe 100 BBC English Skelton
2100-2300 5875 190 Europe 35 BBC English Kvitsoy
2200-2300 3995 40 Europe 90 BBC English Sines  
Posted by ひろし at 07:41Comments(0)