2008年09月27日

RNZI 13730kHz

常連局ですが、早朝のRNZIが強力に聞こえています。

11675kHzに続いて2100からの13730kHzが100%の復調です。
今日も手元にあるSDR-IQで受信しています。PerseusにはDRMモードがありますがIQにはありません。
しかしUSBモードでも帯域を自由に広げることができますのでこの方法で受信できます。

音声の再生にはPerseusでDRM再生するときと同じ手法で、DREAMのセッティングでサウンドカードの入力を切り替えます。
これでPerseusと全く遜色なくDRM再生が可能です。
  
Posted by ひろし at 06:47Comments(0)

2008年09月25日

RNZI on 6170kHz

いつも良好なRNZですが、6170kHzは上下の混信でうまく音になってくれません。

9月22、日SDRで受信したところ1200終了まで80%ほど聞こえていました。
このほか21日は11675kHzが2050の終了まで、この後13730kHzに移動、2115-2124にフランス語番組が出ていました。

9月22日SDR-IQで受信したときのディスプレイ画面です。  
Posted by ひろし at 12:57Comments(0)

2008年09月11日

RNZI on 13730kHz

電波の伝わり方はもうすっかり秋の気配、昔からDXシーズンといわれています。

DRMのDXはなかなか実用には難しいようですが、近場は結構楽しめます。

13730kHzは時々中国のジャミングが出ています。これは13MHz帯のバンド内にうろうろしているSOH希望之声国際广播電台が出ているためにジャミングをかけられています。

11日も0100まで妨害されていました。この後SOHは13750kHzへ飛んでいます。SOHのいなくなった13730kHzは次第に信号も上昇復調もよくなりました。
コンディションは不安定で0140過ぎからまた下降気味、なかなか音になってくれません。受信評価画面はSDR-IQを使用しました。  
Posted by ひろし at 11:02Comments(0)