2013年05月25日

KTWR日本語放送

昨日に続き25日も1230から日本語放送が始まった。電波の質は変わらずで裾が広すぎる。RNZIのそれとはまったく異なる。エキサイターの調整が必要だ。

番組は24日と全く同じ内容である。SN比が20dBまで届かず、ときどき音鳴りが生じている。
放送開始から終了までを記録した

  
Posted by ひろし at 23:28Comments(0)

2013年05月24日

KTWR 15570kHz

予想された不安もどこへやら、グアムからの日本語によるDRM放送は超強力である。1228にISから始まった。グアムからの久しぶりの日本語放送である。
これまでインド向けに行われてきたが、日本からの受信報告が一番多かったとのことで、今回日本語でのテスト放送となった。
このDRM放送の結果如何ではひょっとして日本語放送再開になるかもしれないとのアナウンスもあった。どんどん受信報告を出そう。
明日25日も1230-1300に15570kHzで放送される。


ラベル表示では画像データもテキストでは出ているが、実際にはデータ信号は送られていない。それにしても送信機の設定をもっとキチンとして貰わないと、自身の出すノイズでSN比が低くなり受信品位を悪化させている。
  
Posted by ひろし at 21:56Comments(0)

2013年05月24日

Mayak on 7430kHz

短波では放送を終了したマヤーク放送、ヨーロッパからの情報としていくつかの周波数でDRM放送が出ているらしい。
そこでリモート受信で調べたところ、5月23日は7370kHz、24日は7430kHzでDRM信号をキャッチ。ビットレートが低くリモート受信にもかかわらず復調率はよい。
しかし時間と共に日が高くなり現地での信号も下降気味。0558には7435kHzのルーマニアDRMにブロックされた。7430kHzは0600に終了している。この後11830kHZで通常の放送に。

0600台、ヨーロッパでは5875と7325kHzでBBC、3965kHzでRFI、7435kHzはルーマニア、9780kHzはスペイン、そして11830kHzでロシアとDRM放送が目白押しである。
日本では11675kHzのRNZIが聞こえている。

24日0530の受信状態



Moscow Technical University of Communications and Informatics under contract with the Russian TV & Radio Network (RTRN) will fulfill DRM SFN tests on the HF.
Transmissions will be held from 06 UT 21 May to 06 UT on May 22 at the frequencies of 9740 kHz (9820 kHz) and from 06 UT on May 23 to 06 UT on May 24 at the frequencies 7370 kHz (7430 kHz). Also from 06 UT on May 28 to 06 UT on May 29 at different frequencies (9740, 9820, 7370, 7430 kHz).
Two transmitters will be used:
1 - Bolshakovo, 15 kW, beam 40 (9.7 MHz, 7.4 MHz);
2 - Krasnodar, 30 kW, beam 347 (9.7 MHz) and beam 337 (7.4 MHz).
Every hour the first transmitter will on the air in the first 40 minutes and the second transmitter will on the air in the last 40 minutes.
Thus the first 20 minutes you can listen to the first transmitter, middle 20 minutes - both transmitters in SFN, and the last 20 minutes - the second transmitter.
The purpose of the study - the detection of network gain (% of decoded audio from the first TX, from the second TX and from the both TX).
Synchronization point will be near Moscow. Switching between the frequencies in the same band will be operative to minimize interference from other stations.
Transmission may also be heard in the Nordic and Baltic countries.

  
Posted by ひろし at 14:54Comments(0)

2013年05月18日

KTWR日本語DRM放送

これまでも幾度かテスト放送を行っているKTWRが、5月24、25日に日本語によるDRM放送を実施する。
DRMフォーラムによれば、時間は1230-1300の15570kHzが予定されている。送信ビーム335、出力75kWとのことで日本での良好な受信が期待できる。

KTWR DRM test to Japan
May 24th and 25th, 2013
1230-130015570kHz 335deg. 75kW
The language will be Japanese  
Posted by ひろし at 17:41Comments(0)