2008年06月28日

CVC 17660kHz

このところRNZIは午前中が強力に入感しているようです。

やはりダントツは0630からのCVC17660kHzでしょう。連日100%の復調です。お話あり、音楽ありの楽しめる番組です。
6月28日のログをとってみました。
受信はAR7030と303WAで行いました。評価画面は6月25日の受信です。

Dream
Software Version 1.9.2cvs
Starttime (UTC) 2008-06-28 07:17:37
Frequency 17660 kHz
Label CVC Chinese
Bitrate 17.08 kbps
Mode B
Bandwidth 10 kHz

MINUTE SNR SYNC AUDIO TYPE
0000 22 150 1500/10 0
0001 23 150 1500/10 0
0002 24 150 1500/10 0
0003 24 150 1500/10 0
0004 24 150 1500/10 0
0005 23 150 1500/10 0
0006 24 150 1500/10 0
0007 24 150 1500/10 0
0008 25 150 1500/10 0
0009 24 150 1500/10 0
0010 25 150 1500/10 0
0011 25 150 1500/10 0
0012 24 150 1500/10 0
0013 23 150 1500/10 0
0014 24 150 1500/10 0
0015 23 150 1500/10 0
0016 23 150 1500/10 0
0017 23 150 1500/10 0
0018 23 150 1500/10 0
0019 22 150 1500/10 0
0020 22 150 1500/10 0
0021 22 150 1500/10 0
0022 22 150 1500/10 0
0023 21 150 1500/10 0
0024 20 150 1500/10 0
0025 21 150 1500/10 0
0026 21 150 1500/10 0  
Posted by ひろし at 16:45Comments(0)

2008年06月25日

DW 17525kHz

0500から毎日放送されているDWのDRM放送、時間的に思うように聞けないが、最近はSDRで聞いている人が増えてきたようです。

当方では相変わらず旧態依然としたポンコツラジオでの受信ですが、それなりに聞こえています。
25日は開始直後は強くドイツ語ニュースが聞こえましたが、0516あたりから急激に信号レベルが下がりSN比も10dB以下にダウン、音声は全く復調できません。

評価画面はAR7030とALA1530Sの4分配での受信です。  
Posted by ひろし at 14:43Comments(0)

2008年06月22日

今日もCVC17660kHz

RNZI同様、毎日強力に聞こえています。

いつもの受信機で聞いています。終了間際が一番強かったようです。
中国語番組ですが、音楽もあり結構楽しめる番組でです。

外付けコンバーターとパソコンへの接続ケーブルにノイズフィルターをつけてみました。2~3dBSN比が低くても復調ができるようになりました。半分気分的なものです。
  
Posted by ひろし at 18:18Comments(0)

2008年06月20日

CVC Chinese


CVCのDRM放送はその後も強力に聞こえています。

連日100%の復調です。中国向けですから日本でよく聞こえるのは当たり前。EUではかなり苦しいみたいです。
復調するソフトによって、局名ともいえるID番号が16進数ではなく10進数で表示されているようです。

無料のDREAMソフトではCVC ChineseのIDはE1C302と表示されますが、有料ソフトでは14795522と出ています。  
Posted by ひろし at 00:36Comments(0)

2008年06月17日

CVC on 17660kHz

CVCのデジタル短波放送は予定より少し遅れて出てきたようです。

14日には終了間際に17660kHzでDRM信号をキャッチしましたのでそのころから出ていると思われます。ようやくホームシャックから受信できることができました。

信号はきわめて強力です。スケジュール通り0630-0900に出ています。14日は0858に17日は0859’40”に電波がとまりました。番組はこの時間17830kHzAM放送でも聞こえる中国語と同じです。

今回は期間を特に設けない定期放送のようです。この受信評価画面はNRD525と303WAアンテナで受信しました。
  
Posted by ひろし at 17:34Comments(1)

2008年06月08日

ABC on 5995kHz

結構信号は強いと思われますが、やはり混信の影響で、アナログ受信機でのDRM放送受信の限界を感じます。
最近一部の方が使用されている本格的なソフトウェアーラジオにはかないません。

そのせいかどうか分かりませんが、日付の表示がおかしい。UTCではまだ8日なのに9日の表示になっています。
1340現在も一瞬音が出るだけでどうにもなりません。

5995kHzは1359’34”にDRMは終了、直ちにAM放送になりました。1400からは別サイトからの送信となります。  
Posted by ひろし at 23:03Comments(0)

2008年06月07日

CVCがDRM放送

今朝もニュージーランド放送が気持ちよく聞こえています。
0100過ぎから信号が下がり始めましたが、15720kHzは開始直後から100%の復調です。

ここにいつも載せている受信状態は、システム評価窓のInput Spectrum、SNR/Audio、Delayの3種類を同時に表示させています。

その評価画面のAudioが、横一直線のときは全く音切れがない状態です。SN比が一定レベル以上になれば音が出てきます。このレベルは局のビットレートによって変わってきます。

ニュージーランドは同時にAMでも出ていますが、Dreamソフトで復調すると、5秒遅れで聞こえてきます。使用するパソコンによって1秒以内で変動が出ています。

またCVCがDRM放送をやっているようです。
ダーウィン送信で0630-090017660kHzという情報が入っています。  
Posted by ひろし at 10:29Comments(0)

2008年06月06日

RNZ on 15720kHz

ここ連日あまり変わりばえのない受信状態が続いています。
Esシーズうのためか、HF帯のコンディションもいまひとつです。6日の15720kHzは0100前後をピークに100%復調されています。
0040ごろから信号が上がり始め、0100からのBBCニュースは特に快適に聞こえていました。
評価画面は0100に向かって信号が上昇する模様がよく分かります。  
Posted by ひろし at 10:09Comments(0)