2009年09月22日

Echo des Tages on 7330kHz

8月上旬に9530kHzでWAZ Nachrichtenと表示する局が2200台に一瞬出たことがある。データ放送もあったようだが、なかなか内容までは表示することはなかった。

今度は7330kHzへ出てきた、ラベル表示はEcho des Tagesと出る。これも番組名だ。WDR 5 / NDR Infoなどのドイツ語ニュースが出ている。

この時間7330kHzに出ていたVORは例年通りQSYしている。DRM情報を調べたところ、7330kHzのDRMはドイツNauenから200kW送信と発表されている。これらのDRM放送は、2200-2300に、9530kHzが8月4日から30日まで、31日から9月5日まで2000-2100に11970kHz、そして6日以降?1800-1900に7330kHzで、テスト送信を繰り返しているらしい。

これ以外の時間に9545kHzでも出ていた日がある。
9月21日の7330kHzをチェックした。1802にキャリアーON、すぐDRM信号が出てきた。信号は強力である。ドイツ語で、NDR Info,Echo des Tagesのアナウンスを繰り返し、この後ニュースになった。

1833からは音声放送から、データ放送に切り替わり、ラベル表示がN-TVとなった。データ放送だけのようで、当然音声は無い。1900終了間際には更に信号レベルが上がり、SN比が25dBを超えた。まだテスト放送なのか、データ画面にはタイトルだけで、ニュースも、スライドも出ることはなかった。

データ表示画面のMOT BWSは:


  
Posted by ひろし at 12:09Comments(2)

2009年09月21日

VOR on 15735kHz

ここ連日、意外と強く聞こえている15735kHz。

21日も0100からのロシア語が強い、月曜日はDX番組の時間、RFAのベトナム語の開始などの録音も流されていた。15755kHzのAM放送と同じ内容。DRMは約3秒遅れで復調されている。

0202現在の受信評価画面。
  
Posted by ひろし at 11:18Comments(0)

2009年09月19日

RNZI on 7285kHz

この時期一番強く入感しているRNZIは7285kHzかもしれない。

9月19日に少しのぞいてみたが1000を過ぎても100%きれいな音をきかせてくれる。SN比もピークで25dBを優に超えている。
アンテナはALA1530を4分配して使っている。

  
Posted by ひろし at 19:47Comments(0)

2009年09月11日

AIRのDRM放送

インドのDRMといえば9950kHzが聞こえている。

9月11日に気付いたが、普段AMで出ているはずの11585kHzでDRM信号をキャッチした。コンディションが悪く、何とか局名表示が時々出る程度。

ビットレートが20.84と高く、音声はモノラル表示されている。ID番号も出ない。1453にAM放送に切り替わった。

9月11日、1430Perseusでの受信評価画面。

  
Posted by ひろし at 23:41Comments(0)

2009年09月08日

VOR on 15735kHz

めったに強く聞こえないのが15735kHzの「ロシアの声」。

いつも放送開始の10数分前からDRM信号が出ている。9月8日も0045ごろから変調トーンを出している。これが結構強く入感していた。

きちんと聞こえたのはこの開始前10分間の信号だけ、0100以降は急激に下がり全く音にならない。
その一番強く入感していた0054の受信評価画面。こんなに強いのは極めて珍しい。
  
Posted by ひろし at 10:34Comments(2)