DRM短波デジタル放送の世界
これからの短波放送のあり方として短波デジタル放送が注目されています。 世界各国でDRM方式の短波によるデジタル放送が行われています。またVOAなどが文字・画像のFSK放送も実施しています。 記事内の時間は全てUTCです。
<
2008年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
Shortwave frequency list
最近の記事
KBC 11600kHz
(4/18)
9760kHz R.Japan
(11/24)
Radio Romania 13730kHz
(11/16)
11970kHz DRM
(10/29)
DPRK 3560kHz
(9/10)
DPRK on 3560kHz
(9/3)
VOK 3560kHz
(8/30)
BBC 17790kHz
(4/12)
Saudi Arabia DRM
(3/30)
中国がDRM放送?
(3/21)
過去記事
2018年04月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年08月
2016年07月
2016年03月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
最近のコメント
ひろし / ChineseVOA Radiogram
DFS / ChineseVOA Radiogram
Hiroshi / RTI DRM TEST
石田 / RTI DRM TEST
show / AIR 11620kHz Russian
化石 / AIR 15795kHz Chinese
河村幸麟 / RNZI 11690kHz
化石 / B13 KBS DRM
化石 / B13 KBS DRM
化石 / PCJ Radio test
最近のトラバ
お気に入り
DIGITAL radio mondiale
DRM Schedule
DRM Radio
DRM Converter
DRM_NAinfo
R. New Zealand
海外からのラジオ放送
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
MediaCatブログTOP
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→
こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
2008年02月04日
RNZI DRM
もうすっかり常連のニュージーランド放送である。いつものように高音質な放送を楽しませてくます。
この短波DRM放送が、ハンディのある人たちにも役立つ放送になるだろうと言うことから、米国公共放送NPRが向う5年間で実用化のために検討を始めたようです。
比較的ローコストで、今ある放送設備がそのまま使えることから有望だとしています。日本では今後もDRM放送が行われることは
全くありません
。
4日0200のDWは、スリランカの暴動事件の影響も無くいつものように始まったが、0204まではaacとAAC+の音声がそれぞれ一分ほど出ていた。0204以降は通常通りのcelp方式の放送が続いた。
Posted by ひろし at
13:03
│
Comments(0)
このページの上へ▲